こんにちは!
今回は所沢航空記念公園をご紹介します。
こちらの公園はとにかく広く、なんといっても日本初の飛行場ができた場所なんだそうですね。
今回は、こちらの公園の概要と園内で小さい子が楽しむのによさそうな場所をご紹介します。
Contents
所沢航空記念公園はどんな公園?

元々は飛行場だったのですが、終戦後に公園になったんだそうですよ。
そして公園内はとにかく広い!
とにかくいろんなのがある!
例えば…
所沢航空発祥記念館(中に飲食店があります)、テニスコートや野球場、ドッグランや野外ステージ、バッテリーカー、放送塔、日本庭園茶室(彩翔亭という茶のみ処があります)、むさしの川や池、芝生広場や子ども広場、小噴水、健康遊具など。
とっても充実しているし、とってもお金がかかっていると思います。
元飛行場という特徴を活かしている一方で、公園ならではの特徴もしっかり兼ね備えている良い公園です。
所沢航空記念公園で1歳児が遊ぶなら、むさしの川(水遊び)や子ども広場等へ
公園内で1歳児が楽しめるスポットをご紹介します。
むさしの川で水遊び

自然の川に似せた、人工の川です。
滝もあるので人工とはいえ趣がありますよ。
周辺には木々があり、場所によっては川のところが木陰になるので、日照りの強い日でも遊ばせやすいです。
底はコンクリートなのでごつごつしておらず、深さも5㎝くらいなので小さい子も遊べそうです。
ただ川の周りには大きな石があるので、転んで頭を打つなどしないよう気を付けて見ていてあげてくださいね。
よちよち歩きの子なら、水に触れみたり足を水に浸けるだけでも刺激になるかもしれませんね。
嫌がらなければ‥‥(^^;)
子ども広場

こちらには遊具が複数あります。
大型複合遊具、スカイロープ、大型ブレイブスター、ネットクライミング、クッションマット、ぷるるん(という小さな遊具)があります。
正直、1歳児だと難しい遊具もありますが、例えば大型複合遊具であれば滑り台だけなら遊べるかなと思います。
もちろんママパパのフォローは必要ですよ。
その他にもクッションマットのコーナーでも遊べそうです。
クッションの柔らかい感触が楽しいかもしれないですね。
その他、お砂場もありますよ。
スコップなどを用意して遊ぶのも良いですね。
芝生広場

あちこちにあります。
丘になっているところもあり、凧揚げしているご家族を見たことがあります。
その他にもボール遊びやシャボン玉など外遊び道具で存分に楽しめますよ。
シンプルにかけっこも良いですね。
(1歳児の公園の遊び方の例を記事にしたので、こちらをのぞいてみてください。)
赤ちゃんから小学生の子までご家族と共に過ごしていますよ。
やはり天気のいい休日に来るファミリーがとても多いです。
所沢航空発祥記念館(赤ちゃんの駅でもある)

こちらは赤ちゃんの駅に指定されているところです。
授乳もできますし、おむつ換えもできます。
その他、ロッカーやベビーカーを無料で貸し出ししてくれます。
記念館を入ってすぐのところに、エコトコファーマーズカフェというお店あり、こちらでお食事がとれます。
店内の雰囲気はおしゃれ。
地元の食材をふんだんに使ったお料理が食べられますよ。
ハンバーガーやカレー、ハンバーグやオムライス、スパゲッティ、スイーツなどがあります。
もちろん、お子様メニューもあり。
小さい子にむけたキッズスペースもあるので、退屈せずにお料理を待つことができます。
ただ、休日は混雑するかもしれません…
メインの記念館内部の方ですが、展示館や大型映像、ワークショップなどがあります。
正直、全てを楽しむなら小学生以降かなと思います。
ただ、展示館だけなら小学校前の子でも楽しめるかもしれないです。
なぜなら、飛行機やヘリコプターがたくさん展示されているから。
1歳児でも、乗り物好きの子には良いかもしれません。
(記念発祥館の前にも大きな飛行機が展示されているので、それも見てみると良いですよ)
基本情報

*場所:埼玉県所沢市並木1-13
*利用時間:開放公園のためいつでも可。ただし、園内の施設は年末年始の他、不定期にお休みする場合があるそうです。
*入園料:無料
*航空発祥記念館:
=料金=
- 未就学児は入館料が無料!
- 大人は展示館のみで510円、大型映像館のみは620円、共通割引券は820円
- 小中学生は展示館のみは100円、大型映像館は260円、共通割引券は310円
=営業日・時間=
- 開館は9時30分
- 閉館は17時(入館時間は16時30分まで)
=休館日=
- 毎週月曜日(月曜が祝日の場合はその翌日が休館日)
- 年末年始(12月29日~1月1日)
- 12月の第3火曜日
※記念館内のエコトコファーマーズカフェも月曜日はお休みですが祝日の場合は営業。その翌日に休業するそうです。
営業時間は基本的には9時30分から18時までです。
*駐車場:
- 24時間営業。
- 南駐車場140台、東駐車場161台、北駐車場194台、記念館横85台停められます。
- 料金は2時間まで無料。その後は1時間ごとに100円かかります。
*最寄り駅:西武新宿線 航空公園駅
*その他:売店あり